R4 Hard-Case Light Road Tire
サイズ 700×250
重量 230g
カラー Black
ゴム質 320 TPI
Price 9,900円 [ Tax in ]
ボントレガー最高峰のレーシングタイヤ「R4」シリーズ。
特徴は最新のハイグリップコンパウンドに、
伝統的なコットンベースの320TPIケーシングを組み合わせ、タイヤ自体の変形により転がり抵抗とコーナリンググリップを両立する一方で、1つのトレッド面に複数の種類のコンパウンドを配したタイヤに発生しやすいひび割れなどを防止し、耐久性を高めています。
R2 Hard-Case Light Road Tire
サイズ 700×250
重量 235g
カラー Red
ゴム質 60 TPI
Price 3,900円 [ Tax in ]
R3 Hard-Case Light Road Tire
サイズ 700×250
重量 200g
カラー Blue
ゴム質 120 TPI
Price 5,500円 [ Tax in ]
R3 Hard-Case Light Road Tire
サイズ 700×250
重量 210g
カラー Black ※反射加工付
ゴム質 120 TPI
Price 5,900円 [ Tax in ]
はじめのカスタムバイクで劇的に体感変化があるタイヤ
「R2」、「R3」シリーズ。
自転車で唯一地面に接するタイヤ!全身のパワーを無駄なく、安定的にタイヤに伝えたいというのは、プロレーサーも、一般ユーザーも同じです。何より、タイヤというパーツ1つで、乗り心地や、軽さが大きく変化する重要なパーツといえます。
ボントレガーの「R2」、「R3」シリーズはカラバリエーションは、ブラック、レッド、ブルー、ホワイトの4種類と豊富で、フレームやバーテープに色を合わせるとよりスタイリッシュに仕上がります。タイヤの選び方はまず、タイヤの軽さ!200g前後のタイヤを選ぶと、漕ぎ出しや、登り坂でのペダルの軽さを体感できます。さらに、ゴム質。「TPI」というタイヤの土台となる生地の、繊維の細さを表しています。基本的には数字が大きい方がしなやかで、乗り心地や路面へのグリップが良くなりますが、ゴム素材のコンパウンドでも乗り心地が変わりますので、「TPI」だけでは判断しにくいというところがあります。まずは、どんな用途で使用されるのかご相談ください。